参加要項
参加資格
- 小学1年生~25歳
- 全部門とも該当の年齢で男女の個人参加とし、国籍は問いません。
部門
クラシック部門 ※古典ソロ・ヴァリエーション
- プレコンAの部(小1~3年生) ※バレエシューズ、トゥシューズどちらでもOK
- プレコンBの部(小4~6年生) ※バレエシューズ、トゥシューズどちらでもOK
- ジュニアA(小4~6年生) ※トゥシューズのみ
- ジュニアB(中学生) ※トゥシューズのみ
- シニア(高校生以上)
コンテンポラリー部門
- コンテンポラリー(ソロ作品) 25歳までの男女
※演目は自由。道具出し入れ、無音踊り出しを入れて3分以内
表彰
クラシック部門 (※プレコンの部除く)、コンテンポラリー部門
- 上位入賞: 各部門1位~6位
- 優秀指導者賞:各部門1位の指導者
- 優秀賞:各部門7位~15位
- 奨励賞
- バレエ団研修資格:若干名
- バレエ学校スカラシップ
- 舞台出演権
プレコンAの部、プレコンBの部
- 審査員賞
- 優秀賞
- 奨励賞
参加費
1部門 25,000円 / 2部門 40,000円
応募締切
2022年9月30日
※受付は終了いたしました。沢山のご応募、ありがとうございました。
注意事項
- 曲目はクラシック部門・コンテ部門共に3分以内とさせていただきます。
- 衣装・メイク付きの審査となります
- クラシック部門とコンテ部門2部門出場可能です。
- 振り付け・使用楽曲に著作権が発生する作品については、各自で申請を済ませてください。(コンクール側では著作権に関しての責任は負いません。必ず出場者が確認許可を得てください。)
- レベランスは全ての部門でなしです。
- 時間超過の場合は失格となります。
- 音源はCDのみ可(MD、テープ、携帯音楽プレーヤー不可)
講習会について
開催日
2022年11月5日(土)
※コンクール参加者以外もご参加いただけます。
スケジュール
クラス別講習会
- 小学生クラス 11:00-12:30 (講師:酒井はな先生)
- 中学生クラス 13:00-14:30 (講師:樋笠あゆみ先生)
- コンテンポラリー 15:00-16:30 (講師:島地保武先生)
- 高校生以上 17:00-18:30 (講師:清瀧千晴先生)
審査員による個別アドバイスレッスン
- レッスン時間:30分
(受講時間は申し込み後に個別にご案内いたします) - 担当予定講師:酒井はな先生/島地保武先生/志賀育恵先生/清瀧千晴先生
- レッスンは、男性参加者は男性審査員、女性参加者は女性審査員が担当いたします。
参加費
- コンクール参加者 3,000円(2クラス参加の場合 5,000円)
- その他参加費 5,000円(2クラス参加 8,000円)
- 個別アドバイスレッスン 1名30分 8,000円(アドバイスシート付き)
クラシックのクラスとコンテ、個別レッスンと最大3枠受講いただけます。
参加申し込み
※受付は終了いたしました。沢山のご応募、ありがとうございました。
Loading